2023年9月号 課題の筆使い

筆使い9月

 

動画の再生リスト

筆使いの動画をYouTubeで公開しています。

2023年9月号 筆使い再生リスト】に一覧があります。

参考にしてください。
(別画面が開きます。)

以下のリンクから個別の動画を見ることもできます。

4文字

課題:見素抱樸

よみ:あらわしぼくいだ

意味:人間本来の心をあらわし、あるがままをまもること

楷書

5文字

課題:優游叺卒歳

よみ:優游ゆうゆうもっとしおわ

意味:ゆったりとして一生を送る

楷書

行書

草書

隷書

この他の動画

この他の動画は【朋邑書道会のYouTubeチャンネル】でご覧いただけます。
(別画面が開きます。)

 

夏休みの課題、指導いたします

お知らせ

 

小中学生のみなさん

夏休みの書道の課題の指導をいたします。

  • 当日出来上がるように指導します。
  • 時間、場所については要相談

お一人 2,000円

 

ご連絡お待ちしています。

会員の方に限りませんので、お友達と一緒にどうぞ。

お問い合わせ、お申込みは次の内容を記載したメールを朋邑書道会のメールアドレスまでお送りください。

・住所

・氏名

・学校名、学年

・電話番号

 この番号にご連絡させていただきますので、ご希望の時間帯をお知らせください。

 

朋邑書道会のメールアドレス:

hoyuu.syodoukai.jimukyoku@gmail.com

 

= 2023/8/31 =

2023年度は終了しました。

 

終了しました

 

2023年8月号 課題の筆使い

筆使い8月

 

動画の再生リスト

筆使いの動画をYouTubeで公開しています。

2023年8月号 筆使い再生リスト】に一覧があります。

参考にしてください。
(別画面が開きます。)

以下のリンクから個別の動画を見ることもできます。

4文字

課題:川流不息

よみ:かわながれてまず

意味:川は流れて止む時がない

楷書

5文字

課題:作事必謀始

よみ:ことすにはかならはじめをはか

意味:物事をなすのには、必ずそのはじめをはかる

楷書

行書

草書

隷書

この他の動画

この他の動画は【朋邑書道会のYouTubeチャンネル】でご覧いただけます。
(別画面が開きます。)

 

 

2023年7月号 課題の筆使い

筆使い7月

 

動画の再生リスト

筆使いの動画をYouTubeで公開しています。

2023年7月号 筆使い再生リスト】に一覧があります。

参考にしてください。
(別画面が開きます。)

以下のリンクから個別の動画を見ることもできます。

4文字

課題:言以足志

よみ:げんもっこころざし

意味:言葉は志を十分に言い表すものである

楷書

5文字

課題:何常師之有

よみ:なん常師じょうしるらん

意味:聖人には定まった師はない

楷書

行書

草書

隷書

この他の動画

この他の動画は【朋邑書道会のYouTubeチャンネル】でご覧いただけます。
(別画面が開きます。)

 

 

2023年6月号 課題の筆使い

筆使い6月

 

動画の再生リスト

筆使いの動画をYouTubeで公開しています。

2023年6月号 筆使い再生リスト】に一覧があります。

参考にしてください。
(別画面が開きます。)

以下のリンクから個別の動画を見ることもできます。

4文字

課題:雲行雨施

よみ:くもあめほどこ

意味:天が雲をおこし雨を降らせる

楷書

5文字

課題:人當解意表

よみ:人当ひとまさ意表いひょうかいすべし

意味:人は表にあらわれない深い意味を理解すべきである

楷書

行書

草書

隷書

この他の動画

この他の動画は【朋邑書道会のYouTubeチャンネル】でご覧いただけます。
(別画面が開きます。)

 

1 5 6 7 8 9 13
PAGE TOP