「朋邑」見本誌差し上げます

月刊書道誌「朋邑」1

月刊書道誌「朋邑」の見本(バックナンバー)を差し上げます。

 


宛名を書いたメモ
  (メモには「見本誌希望」と明記してください)
返信用の180円分の切手
を同封の上、朋邑書道会事務局に郵送でお申し込みください。

封筒と切手(小)

 

折り返し見本誌をお送りします。

なお、バックナンバーとなりますが何月号かの指定はできませんのでご了承ください。

 

申込先

〒720-0013

広島県福山市千田町千田2422-4

朋邑書道会 事務局

見本誌発送担当

 

 

 

2024年3月号 課題の筆使い

筆使い3月

 

動画の再生リスト

筆使いの動画をYouTubeで公開しています。

2024年3月号 筆使い再生リスト】に一覧があります。

参考にしてください。
(別画面が開きます。)

以下のリンクから個別の動画を見ることもできます。

4文字

課題:般若三昧

よみ:般若三昧はんにゃざんまい

意味:正しい智恵の世界に住するをいう

楷書

5文字

課題:君子無所争

よみ:君子くんしあらそところなし

意味:君子無所争

楷書

行書

草書

隷書

この他の動画

この他の動画は【朋邑書道会のYouTubeチャンネル】でご覧いただけます。
(別画面が開きます。)

 

 

2024年2月号 課題の筆使い

筆使い2月

 

動画の再生リスト

筆使いの動画をYouTubeで公開しています。

2024年2月号 筆使い再生リスト】に一覧があります。

参考にしてください。
(別画面が開きます。)

以下のリンクから個別の動画を見ることもできます。

4文字

課題:天長地久

よみ:てんながひさ

意味:天地が永遠であること

楷書

5文字

課題:同帰而殊塗

よみ:おなじくしてみちことにする

意味:帰する所は同じであるが行くまでの方法が異なる

楷書

行書

草書

隷書

この他の動画

この他の動画は【朋邑書道会のYouTubeチャンネル】でご覧いただけます。
(別画面が開きます。)

 

 

2024年1月号 課題の筆使い

筆使い1月

 

動画の再生リスト

筆使いの動画をYouTubeで公開しています。

2024年1月号 筆使い再生リスト】に一覧があります。

参考にしてください。
(別画面が開きます。)

以下のリンクから個別の動画を見ることもできます。

4文字

課題:積愛成福

よみ:積愛せきあいふく

意味:積み重なる慈愛は幸せをもたらす

楷書

5文字

課題:取慰此流芳

よみ:なぐさめを流芳りゅうほう

意味:流れくるかおりから、慰めを得る

楷書

行書

草書

隷書

この他の動画

この他の動画は【朋邑書道会のYouTubeチャンネル】でご覧いただけます。
(別画面が開きます。)

 

2023年12月号 課題の筆使い

筆使い12月

 

動画の再生リスト

筆使いの動画をYouTubeで公開しています。

2023年12月号 筆使い再生リスト】に一覧があります。

参考にしてください。
(別画面が開きます。)

以下のリンクから個別の動画を見ることもできます。

4文字

課題:敏則有功

よみ:びんなれば すなわこう

意味:機敏に仕事をすれば業績が上がる

楷書

5文字

課題:勝事空自知

よみ:勝事しょうじむなしくみずか

意味:すぐれた美しさを自分よりほかに知るものもない

楷書

行書

草書

隷書

この他の動画

この他の動画は【朋邑書道会のYouTubeチャンネル】でご覧いただけます。
(別画面が開きます。)

 

1 3 4 5 6 7 13
PAGE TOP